スマはぴ保育園様の「渡り初め」
三豊市三野町にある「スマはぴ保育園」様
https://www.sumahapi-chacha.com/
の工事で隣の川に橋をかける仕事をしました!
その橋の開通式としまして渡り初めをしました。
「渡り初め」とは?
私も渡り初めを知らなかったのですが、
本来は橋が完成した際に、近くの地域に住んでいる親子3代夫婦が橋を渡って、末長く橋が持つ様に祈願することらしいです!
全国各地でされているとGoogleで調べると出てきました。
しかし、そんな大層な橋ではないので、
保育園児に渡ってもらおうと、企画した渡り初めです。
開通!と言えばくす玉!
と思っていた私はGoogleで調べてくす玉を作りました。
0〜2歳児の保育園なので、訳も分からないかもしれませんが、笑
園長先生と子供達
こんな感じで持ってもらいました^^
「せーの」で引っ張りまして成功です〜!
そして皆で橋を渡りました。
可愛い〜
プライバシーの観点から顔を消していますが、みんな笑顔で渡ってくれました。
0歳児の可愛い子達^^
今日から入園だった子達もいました。
子供達の健やかな健康と、長く安全に橋が通れることを願っています。
なかなか土木をしていて子供達を会う機会がなかった私達に取って、とても新鮮な現場となりました。